生後7ヶ月☆

生後4,5ヶ月の頃、やたら、育児(犬児)ノイローゼになっていた私。
「半年もすぎれば、いつのまにか、できるようになりますよ。」という先輩ママのお言葉を信じて、時に夢中になり、時に放棄状態になり、挙句の果ては、自分の不甲斐なさに嫌気がさして、自信喪失。
 犬ごときを相手に 何を 興奮しているんだろうと、自責しつつ、わが娘達を育てた頃を思い出して、「育児のゆとり」を取り戻した。
 親が夢中に(言うとおりにしつけようとすれば、するほど、望めば望むほど)それは、子ども達の負担にもストレスにもなる。とはいえ、親の望むこと、信頼する人からの要求に答え、喜んでもらえるという体験は、幼い子どもにとっては、「大切な体験」でもある。
 教え諭す側が、余裕を持って 子ども達との関わりを楽しみながら、必要な体験や約束事を身につけさせていくことは、逆に子ども達にとっても、習得、獲得する喜びを親と共有し、愛し愛される体験を感じる時間に他ならない・・んだよね。
 心の通いあい(愛)があってこそなんだよね。

 てっぺいにも、そうあるべきなんだ!
 いつか、私の言葉や気持ちを理解し、答えようとするだろう。
 てっぺいも嫌な気分の時もあるだろう。
 彼の気持ちを尊重しながら、譲れない部分だけは、しっかり押さえてしつけていこう。

 まあ、それが うまくいったのかいかなかったのか、
 まだまだ 結論は、でませんが・・・、

 月齢7ヶ月になるてっぺいは、
 私達の夕食時と夜間睡眠時の「ハウス」は、私の声がけとご飯(^^;で、ちゃんと自らの意志で、ケージ内に入るようになった。(これがまあ、ハウス!の声で、肩をがっくり落として、すごすごと尻尾を丸めて、恨めしそうにはいっていくんだなあ。ちらちらと、こっちを見つめたりして。)

 トイレもほぼ、完璧。
 興奮したり、突然、部屋にひとりぼっちにされたりすると、
 さみしょん・・・で、ドア付近にちょこっとすることもあるけど、
 まずは、殆ど トイレで排泄。
 便は 朝晩2回。トイレ内だったり、散歩途中だったりと、内、外、どちらでも出来るので、散歩に振り回されずに済む。(ほっ)

 食事も 1日2回。おやつ程度に2回。
 ドッグフードで、たまに 野菜やフルーツを食事の支度の合間に そっとあげたり、
 ヨーグルトや野菜ジュースを あげたり。
 嫌なものは、口先でちょいとつまんで、ぽいっと離れたところへ、飛ばすようになったのが、大人びた行為で、おかしい(←親バカ)とはいえ、それも、お腹がすいていれば、大抵ちゃんと食べる。

 朝、出勤時に ケージに入るのも、「留守番」だと理解していて、
 すごすごと、ケージ内のハウスにうずくまる。駄々コネは、一切なし。
 日中は、かまくらハウス。(夜は、クレート)
 先日からの暑さで、かまくらハウスから、マットだけを取り出して、ケージにいれてあるんだけど、そこで、まあるくなって、うずくまり、てふが出て行く様子を静かに見送ってくれる。「ごめんね、お仕事行ってくるね。」と背中や耳の後ろをなでてやると、うらめしそうに見上げつつも、身を委ねてごろごろお〜っと気を許してくれる。その態度に安心して、てふも出勤。

 そうそう、てっぺいは、不思議なことに、鳴かない犬。
 玄関のチャイムがなっても、夫の車が外に入ってきても、鳴かない。
 尻尾をふって、口に何か(プレゼント??アピールする物を必ずくわえるんだなあ)くわえて、ドアの前を行ったりきたり。すぐに入ってこないと、興奮高まり、部屋中、走り回るんだけど、これが、まったく吠えない。誰が来ても、吠えない。
 彼が鳴くのは、突然、意味もなく理不尽に一人ぼっち状況に、置かれた時のみ、くわん、きゃん、きゃん!と鳴く。これも、長くは続かない。静かに、じっと 入ってくる場所を見つめてる。

 今は、散歩中の「ツイテ」と「お手」「ふせ」の練習中。
 ツイテは、上手なんだけど、お手とふせ・・・が理解できない様子。

 まあ、慌てず、彼の顔を見ては、話し掛けてやることとシマス。

 子育て(犬育て)に悩むままたちも、焦らず、じっくり観察して、こちらも余裕を持って接してやることが、良いようですよ。